28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

伊那市議会 2021-03-10 03月10日-03号

現在、竜東地区では土地改良区の水番の方に大変御苦労をいただいて、各水路を巡回しながら大雨の際には天気やあるいは注意報等を考慮する中で、三峰川沿岸土地改良区連合から連絡をし、高遠ダムでの農業用水路の水を止めてもらう対応、そんなことまでしていただいております。 令和2年6月から7月の豪雨のときには、最長で一週間ほどこの用水路の水を止めてもらったという経過もあるようであります。

下諏訪町議会 2020-09-02 令和 2年 9月定例会-09月02日-03号

それから、町のほうの管理関係ですが、まず浸水被害への未然対策としましては、気象庁から注意報等発令された場合、砥川や河川への側溝の流入を防ぐための水門、樋門の閉鎖を行っております。  また、過去に浸水被害発生した駅前通りから御田町周辺までの道路冠水対策としましては、今年度の完成に向けて雨水渠工事を行っており、完成後は時間当たり38ミリの降雨への対応が可能となっております。  

上田市議会 2020-04-01 03月03日-一般質問-03号

早期注意情報であり、災害への心構えを高めましょうとする警戒レベル1、大雨注意報洪水注意報等避難に備え、ハザードマップ等により自らの避難行動を確認しましょうとする警戒レベル2、高齢者障害者などの要配慮者とその支援者避難とする警戒レベル3、全員避難避難所に速やかに避難するという警戒レベル4、そして既に災害発生している状況であり、命を守る最善行動を取る警戒レベル5、この早期注意報である警戒

小諸市議会 2019-12-02 12月02日-02号

今日は、その気象警報注意報等発令災害復旧申請のエビデンスとなる基礎データを得るための気象観測体制について質問をしたいと思います。 件名1、小諸市の気象観測体制について。 要旨(1)小諸市の気象観測体制現状について。 質問事項①小諸市には気象観測所は何箇所あり、それぞれ所管はどこか。 質問事項②そこで得られた観測データはどのように活用されているか。 

塩尻市議会 2019-09-10 09月10日-02号

警戒レベル2は大雨注意報洪水注意報等となっており、警戒レベル3は避難に時間を要する高齢者等避難し、その他の人は避難準備をする避難準備高齢者等避難開始警戒レベル4は速やかに避難場所避難する避難勧告避難指示レベル5は既に災害発生しており、命を守るために最善行動をとる災害発生情報となっております。

下諏訪町議会 2019-09-05 令和 元年 9月定例会−09月05日-04号

現在のところ、汐の水を直接砥川に落とすといった施設は、農業用水路としては用意をしてございませんが、汐の水につきましては、降雨等が予想される、注意報等発令された場合には、取水口を職員が確認して閉鎖して、用水としては通水をしないような形をとるような対策をしてございます。 ○議長 松井節夫議員。 ◆松井議員 わかりました。

塩尻市議会 2019-06-18 06月18日-05号

警戒レベル2は大雨注意報洪水注意報等。警戒レベル3は、避難に時間を要する高齢者等避難し、その他の人は避難準備をする避難準備高齢者等避難開始警戒レベル4は、速やかに避難場所避難する避難勧告避難指示緊急。警戒レベル5は、既に災害発生しており、命を守るために最善行動をとる災害発生情報となっております。 

上田市議会 2013-08-23 09月09日-一般質問-02号

さきに改定されました上田地域防災計画では、気象警報注意報等住民に対する伝達体制を整備すると記載されているだけで、全く具体的な方針が見えません。市の現状において、市から緊急情報を直接住民に一斉に伝達する防災行政無線等の手段が上田市には全くありません。各自治会屋外放送設備も整備されている地区もあれば、全くない地域もあります。

原村議会 2012-06-08 平成24年第 2回定例会−06月08日-目次

│       │  │     │      ├──────────────────┼───────┤  │     │      │*気象予報について         │       │  │     │      │ 1.霜注意報ひょう注意報等役場公│村長     │  │     │      │  用車で呼びかけては。      

飯田市議会 2009-12-10 12月10日-04号

土砂災害につきましては平成19年の6月から、竜巻につきましては平成20年の3月から、それぞれ警報注意報等の発表が開始をされております。 それから避難訓練状況でございますが、20地区の全ての地区避難訓練実施しております。訓練方法につきましては、各区組合単位実施をしておりまして、そのうち指定避難所であります小中学校を使って実施をした地区が9地区ございます。 

飯田市議会 2009-06-09 06月09日-02号

危機管理交通安全対策室長新井和夫君) 対策としては何点か考えられますが、まず1点としましては平成22年もう少し先になりますけど、この出水期から雨に関する注意報等につきましては現在非常に大きい単位飯田下伊那単位警報等発令されますが、これが市町村単位で発表されるようになります。より狭い範囲で発表されることに伴いまして、対策等も立てやすくなるのかなと思っております。 

松川村議会 2008-12-17 平成20年第 4回定例会−12月17日-03号

それから、大雪注意報とか、あるいは凍結防止凍結注意のような放送、こういったことは安全運転、あるいは歩行者安全等で必要なことなんですが、これも今年も放送とかしていただけますか、大雪注意報等はいかがでしょうか。 ○議長甲斐澤明君) 建設水道課長。 ◎建設水道課長茅野英太郎君) その辺につきましては、県の方と直結してございまして、随時流すようにしてございます。 ○議長甲斐澤明君) 佐藤議員

  • 1
  • 2